看護師でストレスが溜まる・転職したい時に
仕事をする上でストレスは付き物かもしれません。
最も接客業であればあるほどストレスは溜まりやすいと言われています。
女性に人気の職業のひとつに看護師があります。
最近では男性の看護師も増えていますが、
患者さんに嫌な顔を見せるのはあまり好ましくありません。
そのためストレスが溜まりやすいのかもしれませんが、それだけではないようです。
病院の限られた世界の中だけでは息苦しく、転職をと考えている人も少なくはないそうですよ。
ナースにとって困った患者さんも結構います・・・
多くの患者さんにとって看護師は白衣の天使、困ったとき、弱ったときに身近で一番頼りになる存在なのです。
でも看護師として働く側から見てみると、患者さんにとっては一人のナースでも、ナースにとっては大勢の患者さんの一人、こなしていく事で精いっぱいで余裕のない日もあるのが現実です。
そんな中、看護師側からみて良い患者さんと好ましくない患者さんがいるのは確か。
我慢することはありませんが、度を越したわがままや横柄な態度では看護師さんも疲れ果ててしまいます。
お互い尊重し良い気持ちで病院生活を送りたいものです。
こんな患者さんが苦手、困る、看護師の本音は?
まず、傲慢でわがままな患者さんはどこの病院でも嫌われてしまいます。
看護師は何でも屋でも身内でもないのです。看護するのがお仕事です。
なのに、まるでお手伝いさんや便利屋さんのように、自分でできる簡単な作業ですら看護師さんに命令する、もっとやるべき大事な業務があるのに、そいいった雑務に追われてしまう・・・辛いところです。
また、勝手に行動してしまう患者さんも困ります。食事制限があるのに勝手に外に買い出しに行ってしまったり・・・。
そんな元気があるならば退院すればいいのに、と思ってしまいます。
それからやたらと薬に詳しい患者さんや入院慣れして他の病院とやたら比較する患者さんも結構困ります。
患者も看護師もお互い人間。思いやりあって治療の完治に向かって二人三脚できるのが理想でしょう。
看護師でストレスが溜まる・転職したい時に記事一覧
配属先の診療科が合わない悩みに
希望する会社に入社したとしても、どこの部署に配属されるかによってその仕事のやり方や好き度合も全く変わってきます。病院で働く看護師も同じです。どこの配属先というか診察科に行くかによって、ストレス度合いが異なり、合う合わないがあるのではないでしょうか。個人病院のような内科・産婦人科・整形外科などの専門科...
残業や夜勤が全くなしの病院勤務がいい
看護師というとちょっと前は白衣の天使というイメージがあり、女性にとっては憧れの職業のひとつでした。しかしながら、現実はというと、夜勤があったり患者さんやドクターの応対などでかなりストレスが溜まりやすい職業のひとつです。残業だって当たり前かもしれません。しかしながら、夜勤が全くなしというような病院もあ...
看護師の仕事を辞めたいとき
もう限界かも・・・看護師のお仕事でストレスMAXギリギリの精神状態で働いている看護師さんが多くいます。先日のTVでも看護師の仕事についてどこまでが仕事なの?という内容のものがありました。患者さんの依頼には小さな雑用でも応えてあげたい。でもそれを一人ひとり対応していく人手も余裕もないのが現実。困ったも...
ダメな医師、理不尽なドクターの元で勤務する看護師の悩み
看護師は基本的に医師の判断によって動きます。もしもその医師(ドクター)がとんでもない人だったら?最悪です。けど時々いるんです。医師としてだけではなくて人間としてどうなの? と思わざる得ないドクターが・・・キョーレツだった、ナースは見た! ダメ医師ワースト3遠い昔の話ですが嫌なドクターの実例を出しまし...